フェルダーシェフ 広島
ドイツ菓子マイスター田頭享シェフの
ライン地方のドイツ菓子
ライニッシャーケーニックス
クーヘン
ライニッシャーケーニックスクーヘンは、食感が楽しいドイツ菓子です。サクサクとしたパイ生地に、レーズン、クランベリー、チェリーなどのドライフルーツが入ったバターリッチなふんわりとした生地を乗せて焼き上げています。二つの異なる食感と、双方の美味しさをお楽しみください。艶やかな上部には、酸味と甘みの強い青森県産の八助あんずのコンフィチュールをたっぷり塗っているので、フルーティな酸味もこのお菓子の魅力です。
広島のドイツ菓子専門店
「フェルダーシェフ」です。
2001年広島県廿日市市に創業。「この街の文化になりたい」という高い志をもつ本格ドイツ菓子の名店です。ドイツ国家資格のマイスターをもつ田頭享シェフとスタッフにより、厳選された材料を用いた伝統的かつ新しいドイツの菓子とパンを製造販売しています。
マイスターの称号を持つ、
ドイツ菓子の匠「田頭享シェフ」
フェルダーシェフの田頭享シェフは、日本人では稀なドイツ国家認定のマイスターです。広島の洋菓子店に生まれ育ち、洋菓子店で働く中で“ドイツ菓子”の魅力に引き込まれました。ドイツで8年間修行した後、国家認定マイスターを取得。マイスターとは、『巨匠』や『名人』といった意味があり、ドイツやオーストリアなどで普及している、類稀なる技能や技術の継承に特化した職業訓練教育システムの最上位にある資格です。
王冠をイメージして作られた
お菓子です。
「ライニッシャーケーニックスクーヘンは、ウィーンでは新年をお祝いする公現祭の時期に食べられるお菓子です。ドイツのライン地方では通年食べられているお菓子でもあり、私はこれをベースにこの菓子を作り上げました。ですから、こちらは3時のおやつに楽しんでください。」と田頭シェフ。公現祭は1月6日または1月2日から8日の間の日曜日に、キリスト教会で行われる祝祭です。近年ではこの時期に食べられるお菓子として、フランスのガレットデロワが有名となりました。
田頭享シェフが伝統的なドイツ菓子を
現代風にアレンジします。
「ドイツ菓子をより身近に楽しんでいただきたいので、ドイツに伝わる伝統菓子を青森県産の八助あんずのコンフィチュールで爽やかにアレンジしました。」と田頭シェフ。田頭シェフがこれまで培ってきた経験と技術を活かしたオリジナリティあふれる、現代に美味しいケーキに仕上げています。
トースターで温めてから
お召し上がりください。
ライニッシャーケーニックスクーヘンは、冷凍でお届けします。解凍は冷蔵庫で1〜2時間解凍してください。お召し上がりの際は是非トースターで、中の生地がふわっとなるまで温めてください。パイ生地がサクッとなり、バターの風味と生地のふんわり感が増します。
文・林麻実
撮影・八木澤芳彦
画像提供・フェルダーシェフ