山梨県の郷土食 お取り寄せグルメ「やまなし物産展」

山梨県の郷土食
富士の国 山梨県の食文化を紹介します。
山梨県は盆地特有の寒暖差が大きい気候で、全国平均と比べて日照時間が長く、降水量は非常に少ない。海から遠く、富士山・八ヶ岳・南アルプスなど高い山々に囲まれているため台風や低気圧の影響を受けにくく、山に降った雨が地下水となり綺麗な水が豊富に採取できる。
県土の78%を森林が占める内陸県。独特の気候風土、歴史の中で形成された食文化・郷土食をまとめて紹介!
甲州名物 山梨県の郷土食、特産品

ほうとう(粉食文化)
山梨を代表する郷土料理。小麦粉を練った平打ち麺にかぼちゃやイモ類、きのこ、季節の野菜、肉などを加えて味噌仕立ての汁で煮込む料理。武田信玄が陣中食にしていたとも伝えられている。
山梨県は平地が少なく米作に不向きなことに加えて、近世に養蚕の普及による桑畑化で田地が限られていた。裏作で麦の栽培が一般的になったことからほうとう、おねり、おやきなど粉食料理が発達した。中でもほうとうは野菜などの具材や汁で増量できるため小麦の使用量が抑えられ経済的で味も良く、栄養バランスにも優れていることから一般家庭に広まった。大鍋で作ることが多いため、余ったほうとうは翌日の食卓に上る。とろみが出て味が熟れてくる「沸かし返し」を作りたてより好む人も多い。

あわびの煮貝
アワビを醤油で煮た山梨の郷土食。交通手段や冷蔵技術もない江戸時代に、いくつも山を越えなければたどり着けない甲斐の国(山梨県)に新鮮な海産物を届けるのは難しく、隣国の駿河(静岡県)の魚貝類のほとんどは干物や塩漬けだった。あわびの煮貝は、駿河湾で獲れたアワビを加工し醤油漬けにして木樽に入れ、馬の背に乗せて甲斐に運んだところ、馬の体温と振動によってアワビに醤油が程よく染み込んで、甲府に着く頃にはちょうど良い味に仕上がったことから、甲州名物になったと言われている。
あわびの煮貝は薄くスライスし、肝は小さめの一口大に切り、紫蘇や薄切りのキュウリなどと盛り付けて食べることが多い。

甲州小梅漬
“甲州小梅”は山梨県の在来小梅の総称。山梨県の小梅の生産量は日本一で、盆地特有の気候が小梅の生育に適しており、種が小さく果肉は厚いため、1粒4〜6gと小さいながらも歯応えが良い。
山に囲まれる山梨県では保存食への意識が高い。甲州小梅は江戸時代に山梨県の特産品としての記録が残っているが、当時、内陸県の山梨では塩の入手が困難だったため“梅干し”の生産が発展することはなかった。
栽培が本格したのは国鉄中央線が開通した1903年以降。その後、養蚕業が衰退するなかで桑畑が梅畑に変わっていき梅の生産がより盛んになり、試行錯誤の末にカリカリとした食感や塩分がちょうど良い「甲州小梅漬」が作られた。現在では山梨の梅の加工品の中で圧倒的な人気を誇る特産品となっている。

日本一の生産量を誇るぶどう、もも、すもも
「フルーツ王国」とも呼ばれる山梨県。日照時間が長く、昼夜の寒暖差が大きい盆地特有の気候が果物栽培に向いていることから、美味しい果実が収穫される。果物栽培の歴史は古く江戸時代に甲州街道を経由して江戸に運ばれていた記録が残っている。明治以降に養蚕業が衰退し、桑畑が次々と果樹園に変わり栽培面積が増えていった。京浜地域への輸送の利便性が高いこともあり、桃・ぶどう・すももの生産量において日本一を誇る。
今注目の山梨県食材!
山梨県が15年を費やし開発したぶどうの新品種
「サンシャインレッド」
2024年の夏に出荷が本格化。標高490mに位置する山梨県果樹試験場での研究が結実し生まれた「サンシャインレッド」。品種名は甲斐ベリー7。サニードルチェやジュエルマスカットなど優れたぶどう品種を生み出したノウハウと、栽培秘術を磨き上げるぶどう農家が多数存在する山梨県だからこそ実現したと言える。欧州系の皮ごと食べられる食感を残しつつ、多湿だと病気になる欧州の弱点を米国系のDNAで克服し、糖度を高め、なおかつ種無しにするというハードルを乗り越えた逸品だ。まず目を見張るのがその鮮やかな赤い色。食味も素晴らしく、糖度19度程度という圧倒的な甘さとシャインマスカットを凌ぐ華やかな香りが特徴だ。
(株)食文化 萩原章史
お届け日の指定が可能です
【定期購入】『桑の葉茶』 山梨県三郷町産 一瀬桑100%粉末 (2g×10包)×3Pセット スティックタイプ ※メール便
2,200円(送料・税込)
- 販売中
- 食文化 船橋出荷店(常...
お届け日の指定が可能です
【定期購入】『桑の葉茶』 山梨県三郷町産 一瀬桑100%粉末 (2g×10包)×6Pセット スティックタイプ ※メール便
4,200円(送料・税込)
- 販売中
- 食文化 船橋出荷店(常...
7月上旬〜9月上旬順次出荷 『春日居の桃』5品種リレー(夢みずき、白鳳、浅間白桃、さくら白桃、甲斐黄桃)3玉×5回 化粧箱入 山梨県産 3玉計約800g ※常温
13,800円(送料・税込)
- 販売終了
- 豊洲市場ドットコム