









デリーのスペシャルカレー頒布会(2食セット) ※冷蔵
商品説明
インドカレーの老舗デリーの頒布会、追加で30食分ご案内いたします。
6月から10月の5回分をお楽しみいただくことができます。
3食セットはこちら
4食セットはこちら
5食セットはこちら
6食セットはこちら
現地の味わいをベースに、独自のアイデアを盛り込むのがデリー流。都内の「秘密基地」でメニューを試作し、創業以来の一貫したコンセプト「ライスに合うカレー」を毎月1種類ずつ披露してまいります。作るのに時間がかかりすぎてグランドメニューには置けないカレーや、人気上位にランキングするカレー、ご当地の名産品で作るカレーなど、デリーの世界観を目一杯詰め込んだスペシャルカレーが毎月2食ずつ届きます。(隔月でおまけも付く予定)
〜直近のラインナップ予定〜
【11月予定 濃厚えびカレー】
フランスの調理器具「ムーラン」を使い、甘海老の殻6kg分を2時間かけて、炒めて濾して、おいしい海老の出汁を余すことなく抽出。
(インドでは出汁を作るという発想はほぼ無い)コクのあるココナツミルクにオリジナルのフィッシュスパイスで仕上げる。
以前銀座店でマンスリーカレーで提供した際に一番人気となるも、作るのが大変すぎて出せない幻の絶品カレー。
【12月予定 牡蠣カレー】
インド・ケララ州のモリーをイメージし、さらに一味加えようと考えています。
モリーとは、たまねぎ、にんにく、しょうが、トマト、ココナッツミルクに
カレーリーフ、マスタードシードで風味付けした濃厚なカレーです。
そこに、スパイス感を出すため、デリーならではの一工夫を、と考えているところです。
寒い時季に食べたい極上濃厚カレー。
【1月予定 タン・牛を使ったカレー】
インドカレー屋なのに、「牛」?
そうなんです、デリーにはそういう柔軟性があるんです。
欧風にするか、はたまたインド式にするか。ただいま、構想中・・・
●デリーの特集はこちら
※辛口ですのでお子様には向きません。(★は辛さの度合いを表します)
※レトルトではありません。到着後、直ぐに冷蔵庫に保存してください。
関連
ページ
定期購入の流れ
- お申し込み
初回のお届け日時を
ご指定ください - お届け予定メール
配送日の前にメールで
お知らせします - 商品のお届け
2回目以降も定期的に
お届けします
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(インド・パキスタン料理専門 デリー )
- ※冷蔵品、冷凍品を含むご注文の場合で、同梱可能なときは『冷蔵便』でまとめて発送致します。
なお、重複送料につきましては当サイトのポイントで調整致します。
※温度帯を分けて発送をご希望の場合はご注文時にリクエスト欄にてご連絡ください。
- ※商品画像はイメージです。
- お届けパターン:月に1回、全12回
2019年10月に12回目の出荷完了の後、お届けは一旦終了となります。
途中でストップする場合は、ご連絡が必要です。
この商品へのお問い合わせはこちらから
店舗 | インド・パキスタン料理専門 デリー |
---|---|
商品番号 | M003-600-2-00146 |
セット内容 | 【全5回】デリーのスペシャルカレー頒布会(2食入) ※お入れするものは毎月変わっていきます、たまにおまけがつきます。 |
原材料名 | |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | 製造日より3ヵ月 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵10℃以下で保存 |
販売情報 | 販売終了 |
「デリー」は創業昭和31年のインド・パキスタン料理専門店です。初代、田中敏夫氏が商社マン時代に覚えたインドカレーのおいしさを日本で提供したいと上野で開業したのが始まりです。
本場インドの手法をそのままに、日本の風土に合うインドカレーを提供しました。二代目、田中源吾氏(二代目社長)も現地に飛んでは、本場のレシピを調査しメニュー作りに活かしています。最近はモダンインディアにも挑戦したいそう。進化するデリーに目が離せません。
「デリー」の代名詞「カシミールカレー」
刺激的な辛さが特徴ながら、ただ辛いだけでなく、しゃばしゃばのルーに、鼻に抜ける香り立つカレー。独自の調理法から編み出されるルーは、味わいの奥にやみつきになるおいしさを感じさせてくれます。
田中社長のブログ、ほぼ毎日更新中!⇒【Delhi Boss's Blog】
お薦め調理法
召し上がり方
●袋ごと沸騰したお湯に入れ、カレーを5〜6分間温めた後、器に移してお召し上がりください。
●カレーソースは煮込んだり又薄めたりしないでください。大切な風味が損なわれます。
この商品の取扱い店舗
- インド・パキスタン料理専門 デリー この店舗の商品一覧
-
日本の本格インドカレーの草分け的な存在として、インターネットや雑誌でおなじみの店。昭和31年に上野で開店、現在では六本木・ミッドタウン店と銀座店の3店舗を展開しています。さらりとしたスープ状のカレーは、今でこそ珍しくありませんが、開店当初から本場の味を大切に守り、特に人気No.1の極辛カシミールカレーは有名です。カレーからコースメニューまでカジュアルに楽しめる店です。