ひと足先に温室栽培のさくらんぼを!

留長果樹園 『特選 佐藤錦』青森県産 温室栽培 3L 鏡詰め 42粒(約300g) ※常温

留長果樹園 -とめちょうかじゅえん‐

商品説明

青森県南部町の留長果樹園から、通常の佐藤錦より1か月早く収穫・出荷できる温室栽培の佐藤錦です。
甘みが強く、はじけるような食感とたっぷりの果汁が魅力の『特選 佐藤錦』3Lサイズを鏡詰めでお届けいたします。
鏡詰めとは顔が映るほど艶やかなさくらんぼが一面に並んだ様子を表しています。その輝きはうっとりするほど美しく、贈り物にもおすすめです。

「甘くて、味が濃くて、美味しい」と喜びの声が多い佐藤錦をひとあし先にぜひお楽しみください。
旬の短いさくらんぼは、丁寧に摘み取り、箱詰めをして収穫当日に発送しております。

収穫は4月下旬から始まり、GW明け頃ピークになる見込みです。大粒の3Lサイズは収穫中盤以降に多くなる見込みです。
気温と生育(着色具合)状況により収穫時期が異なるため日付指定はお受けできませんが、受取不可日がございましたらリクエスト欄にご記入ください。

【ご注意ください】
※常温便でお届けします。 温度差によって変色や傷みが起こるほどさくらんぼがデリケートなためです。
ご自宅に到着しましたら、冷蔵庫で冷やし、鮮度のよい2〜3日中に召し上がってください。 (追熟はしません)

この商品は配達日指定が出来ません
配送 ヤマト運輸(青森)

お届け先が東京都の送料 1,056円(税込)

送料を確認する

お支払方法 カード 銀行振込 代引き

のし対応 メッセージ入れ対応

価格11,200円(税込)

販売期間:4/21 00:00 ~ 5/19 00:00 販売準備中

ログインしてお気に入り登録

ご注文前に必ずお読み下さい

  • 商品画像はイメージです。
  • ※着日指定は基本対応できません。受取不在日がございましたらリクエスト欄にご記入ください。
    ※二箱まで結束可能です。一箱は60サイズ、2箱からは80サイズとなります。
    ※作柄により出荷日が変更になる場合がございます。
    ※早く出荷が可能な場合、準備でき次第発送する場合がございます。

この商品へのお問い合わせはこちらから

店舗 留長果樹園 -とめちょうかじゅえん‐
商品番号 M004-559-2-00006
セット内容 留長果樹園 『特選 佐藤錦』青森県産 温室栽培 3L 鏡詰め 42粒(約300g)
原材料名 青森県産 さくらんぼ
獲得ポイント ログインして確認
消費税率 8%軽減税率
賞味期限 お早めにお召し上がりください
保存方法 到着後、冷蔵庫(野菜室)に入れて1〜2日
販売情報 販売期間:4/21 00:00 ~ 5/19 00:00 販売準備中

【佐藤錦】
さくらんぼの品種の中で一番人気の『佐藤錦』は、さくらんぼの王様とも呼ばれています。

さくらんぼの歴史は古く、明治元年(1868)に日本に苗木が入り、今ではさくらんぼの代名詞となった『佐藤錦』が誕生したのは大正11年(1922)。山形県東根市の佐藤栄助さんが、日持ちはよくないが味のいい「黄玉」と、酸味は多いが固くて日持ちのいい「ナポレオン」をかけ合わせて作った品種です。その後、さらによいものが選抜され続け、昭和3年(1933)に出羽国(山形県の旧名)にちなんで「出羽錦」と名づけようとしたところ、「砂糖のように甘い」ことと「佐藤さんが作った」という2つの意味を込めて『佐藤錦』と名づけられました。

さくらんぼの品種は30種類前後あるといわれています。その中で最も評価の高い品種が『佐藤錦』です。
甘味と酸味のバランスが素晴らしく、果肉も柔らかで、誕生から100年以上経った今でもこれ以上の品種はなかなか出てきていません。

この商品の取扱い店舗

留長果樹園 -とめちょうかじゅえん‐この店舗の商品一覧

留長果樹園のある青森県南部地方は、朝晩の寒暖差が大きいため、果物の栽培に適した恵まれた地域です。
歴史は古く園主、留目(とどめ)秀樹で7代目。作付面積はりんごで300アール、さくらんぼで150アール(うち温室30アール)になります。温室栽培は県内唯一で、山形で習得した手法になります。気候変動が激しい昨今でも安定して良質な果物を生産してお届けします。さくらんぼ栽培では、山形県の篤農家の指導を受け独自に研究を重ね、2007年には全国果樹技術経営コンクールで農林水産省生産局長賞を受賞しております。