商品説明
フェルダーシェフの田頭享シェフがつくる「オランジェカフェ」は、オレンジ風味のバター生地がベース。爽やかな酸味のあるオレンジアングレーズクリームと、コーヒー風味の苦味のあるカフェバタークリームを調和させることにより、すっきりとした味わいを生み出したドイツ菓子です。ドイツ国家認定のマイスターの資格をもつ田頭シェフが、ドイツ伝統のバタークリームのお菓子を現代においしく昇華させました。母の日限定でお届けいたします。
ケーキの構成は、下から香ばしいサクサクのタルト生地です。食感を損なわないよう、その上にはチョコレートをコーティングしています。オレンジの洋酒をしみこませた、しっとりとしたバター生地でオレンジバタークリームとカフェバタークリームを挟みます。酸味のあるフランボワーズのコンポートで、全体を引き締め、最後にカフェバタークリームと、瀬戸内産のドライネーブルをデコレーションしています。
サイズは1本16.5cm×6cm×5cm。5〜6名様で楽しめます。賞味期限は冷蔵で5日です。5月11日までのお届けとなります。
==================================
●手提げ袋をご要望のお客様へ●
ご購入時、リクエスト欄に下記文言をコピーしてご記入ください。
↓
【手提げ袋必要です】
※1商品につき1枚までに限ります。
==================================
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
店舗 | フェルダーシェフ(田頭菓子屋) |
---|---|
商品番号 | M004-450-2-00046 |
セット内容 | フェルダーシェフ 『オランジェカフェ』 1本 ※冷蔵 |
原材料名 | バター(国内製造)、卵、砂糖、小麦粉、フランボワーズ、オレンジ、洋酒、ショートニング、チョコレート、コーヒー、ゼラチン、苺、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・ゼラチン・大豆を含む) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | パッケージに記載。出荷日より5日間でお届けします。 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | 4/25 ~ 5/10 |
販売情報 | 販売期間:4/8 00:00 ~ 5/3 08:00 |
2001年に広島県廿日市市にコンディトライ フェルダーシェフ(田んぼの頭という意味の造語)をオープン。
本場ドイツのマイスター資格のあるシェフとスタッフにより、厳選された材料を用い伝統的なドイツの焼き菓子、パンを製造販売しています。
『「ドイツにはケーキの法律書」がある、その基本のレシピと厳選した素材で作る“本物のドイツ菓子”の美味しさをみなさまに味わっていただきたい、また、1人でも多くの人へ伝えていきたい。』という田頭シェフの想いがあります。
◆ 田頭享 シェフマイスター 経歴 ◆
広島の洋菓子店に生まれそだち、洋菓子店で働く中で、“ドイツ菓子”に出会い、菓子作りの魅力に引き込まれ、ドイツで8年間修行し、日本人では稀な「マイスター(※)」を取得。
日本人として初めてドイツ迎賓館の製菓部長を務め、帰国後、故郷広島で「フェルダーシェフ」をオープンしました。
(※)マイスターとは、ドイツやオーストリアなどで普及している、 類稀なる技能や技術の継承に特化した職業訓練教育システムの最上位にある資格です。
『巨匠』や『名人』といった意味があります。
マイスターになるためには、マイスター制度と言って、技術や店舗経営、従業員管理についても高度な知識が要求されます。
複数の異なる店で経験を積み、さらに数か月、マイスタースクールに通い、経済学、法律法規など多岐にわたる専門知識を習得し、
数日間の及ぶマイスター試験に合格して初めて「マイスター」の資格が授与されます。
そして更に、本場ドイツのコンクール「ドイツ菓子全国大会」や「DLG(ドイツ農業協会)」などで数々の賞を受賞しており、腕前は折り紙付きです。
1999年 ドイツ菓子全国大会 個人4位入賞
2007年 DLG(ドイツ農業協会)国際食品品質競技会 製菓部門 フルーツケーキ金賞、バウムクーヘン銀賞
2010年 DLG(ドイツ農業協会)国際食品品質競技会 製菓部門 バウムクーヘン金賞
2011年 日独奨励賞受賞
2014年 DLG(ドイツ農業協会)国際食品品質競技会 製菓部門 シュトレン金賞
この商品の取扱い店舗
- フェルダーシェフ(田頭菓子屋)この店舗の商品一覧
-
店主はドイツで修行し、マイスターの称号を取得。 素材の持ち味が生きた本物のドイツ菓子をお届けしております。 バウムクーヘン・シュトレン・フルヒテクーヘンはドイツ農業協会(DLG)コンテストで金賞を受賞。