晩柑のお取り寄せグルメ

晩柑

0商品

0商品

銘店ピックアップ

香川県漁業協同組合連合会 この店舗の商品一覧
穏やかな瀬戸内の海で育ったカタクチイワシを網元が漁獲から加工まで一貫生産をしています。また漁獲から加工まで30分以内という手早さで、新鮮なうちに加工される伊吹いりこは、香川を代表する魅力ある食材の一つです。
Ristorante ACQUA PAZZA リストランテ アクアパッツァ この店舗の商品一覧
リストランテ アクアパッツァは、日本各地の天然魚介、オーガニック野菜などの厳選素材を使い、イタリアの郷土料理をベースに、洗練の味に昇華させた日髙良実シェフ流の上質なイタリア料理を楽しめるお店です。
開店は1990年。以来、常に日本のイタリアンシーンを牽引してきた名店の一つです。
「こだわり続けた先にある店は憩いの場であり、旨いもの屋でありたいと思っています」と、日髙良実シェフは語ります。明るく開放感のあるお店は、いつもたくさんの笑顔があふれています。
木次乳業有限会社 この店舗の商品一覧
木次乳業について
農と食を通じて、いのちを育むメーカー
私達は創業以来、農と食を通じて、いのちの在り方について考えてきました。近代から今に続く、時に過度な経済・効率優位の世相の中で、自然の循環を感じながら食べ物を作り、食べるという営みが、人間にとって本当に大切な何かに成りうるのではないか…。
当社の代表的な商品であるパスチャライズ牛乳は、この問題意識に対する1つの答えであり、開発から時が過ぎた今でも、自信をもって販売しています。また創業50年の歴史の中で、牛乳以外にも様々な商品を自社開発し、製造しています。「食べるということ」は、地球上の生物のいのちをいただくこと。これは創業者佐藤忠吉の口ぐせです。地球上には様々ないのちの形があり、またそこから作られた食品があります。当社の製品が、皆様のいのちを育む一助となれましたら幸いです。
勝鬨酒販 株式会社 この店舗の商品一覧
日本酒・本格焼酎・日本ワイン等を取り扱う地酒専門店です。 「日本のものづくり(お酒、食品)」を大事にしていきながら、少しでも日本の風土、文化のお役に立てればと考えています。酔うためだけのお酒ではなく、人生を楽しくしてくれるお酒を販売していきます。
株式会社 利久 この店舗の商品一覧
「美味しいものを食べたい」というお客様の声にお応えする気持ち。安全な物だけを商品として提供するという責任感。お客様に喜んでいただくには手間暇かけて心をこめてつくるという素朴で一途な思い。仙台の良質であたたかい文化が土壌となって「牛たんの利久」が生まれました。 仙台で培ってきたノウハウをさらに発展させ、すべてのお客さまが笑顔で喜んでいただける様、原材料の品質の吟味を社長が自らの目と舌で行い、下処理、スライス、味付け等の仕込みをすべて手作業で手間を掛けて行うスタイル。たとえ非効率であっても店舗が増え、仕込みの量が増えても昔からこのやり方を変えない事、これが当社のこだわりです。
アガイ商事 この店舗の商品一覧
プロ向け撮影用品の日本総代理店として、海外の優れたメーカーの製品を日本市場に販売やレンタルをしています。メインで扱っているスイスの照明機器ブランドの社長が推奨するスイスワインを独自契約して輸入販売を始めたことをきっかけに、現在は3箇所のワイナリーと契約しフレッシュなまま航空便で少量ずつ輸送した直輸入スイスワインを販売しています。スイス旅行経験者など味わいには熱心なファンがいるものの、少量生産の希少品で流通していないためワイン通もまだ飲んだことがないという方も多く、贈答用にも最適です。
株式会社かねまん本舗 この店舗の商品一覧
◆1972年 福島県いわき市豊間に有限会社カネマン鶴屋蒲鉾店を創業  ◆1987年 本社、新工場、直売店を福島県いわき市下高久に移転し株式会社かねまんに変更  ◆2005年 お客様への日頃の感謝を込めて「大黒様・恵比寿様二福神像」を店舗に鎮座  ◆2008年 直売店「いわき・ら・ら・ミュウ店」をオープンし現在に至る  ◆新鮮な海の幸を色鮮やかにアレンジし、けーきのような見た目にすることでかまぼこ(魚肉練製品)への興味の薄い層へアプローチをするために「シーフードケーキ」と呼んで商品を発信しています。食文化が変化する時代の中で日本人に大切な「魚肉たんぱく」を若い世代の方々にしょくしていただき、年代問わず親しんでいただきたいという思いを込めています。私たちは「自分で・家族で・仲間で・贈る人・贈られる人」すべての人が笑顔あふれ幸せな時間を過ごせるような商品を作っていきたいと考えています。人が人を思う気持ちを大切にし、かまぼこを通じて「人と人のつながり」を未来に紡いでいきたいと考えています。
玉井製麺所 この店舗の商品一覧
当店は大和三輪を地に創業53年となる三輪素麺の製麺所です。家族を中心に5名の少人数ですが、昔ながらの製法にこだわりを持ち、製造に情熱を掛けています。
私たちは以前より一般市場に流通している三輪素麺には疑問を抱いておりました。市場には様々な三輪素麺が一括りとなり流通しており、一般のお客様が三輪素麺を誤解されているのではないかと心配しております。
「ほんまもんの三輪素麺」とはいったい何なんでしょうか?
私たちは常日頃から次のように考えております。
◆本場大和三輪にて製造され、奈良県三輪素麺工業協会組合の認定品(鳥居印の帯商品)である事。
◆主に11月から3月の極寒期に製造され、二日間の手延作業により十分に熟成され、天日干しを用い自然乾燥されている事。

他にも、伝統を守り長年培ってきた経験と技術、それに情熱を込めて製造しております。
高須農園 この店舗の商品一覧
れんこん一筋半世紀。茨城県稲敷市「高須農園」では光合成菌を自ら培養し、有機物(米ぬか、鰹粉など)を施し土壌微生物を活性化した栽培を行います。光合成にこだわった栽培から「ひかりれんこん」というブランドを生み出し、数ある連行農家の中でも特別な評価を受けます。
イタリア料理 樋渡 この店舗の商品一覧
東京のイタリアンで17年/イタリアで1年の修行経験をもとに独自のイタリア料理を作っていて、日本の豊かな食材に目を向けています。
江戸前 芝浜 この店舗の商品一覧
海原大さんは、2016年芝公園に「太華」をオープン。2021年6月に「江戸前 芝浜」と店名を変えて移転開店しました。 海原さんが若いときに食べて衝撃を受けるほど美味しいと感銘した芝海老を、自分のメニューに取り入れたいと試行錯誤し考案したうちの一つが今回の玉子焼きです。ほかに、芝海老しんじょう汁など、芝海老の料理がいろいろ楽しめます。 落ち着いた雰囲気の店内には、「江戸料理番付」が飾られるなど、江戸時代にこだわったお店づくりをされています。冬の「ねぎま鍋」など、江戸料理がいろいろと楽しめます。
アイランドフーズ この店舗の商品一覧
「高品質で専門性の高い商品をリーズナブルに」、「イタリアの本物の味を伝えたい」という信念の基、スタートしたアイランドフーズ。 日本を代表するイタリアンシェフ鮎田淳治が納得のいく食材をイタリアはもちろん世界各国から直接輸入しています。 品質、環境、素材にこだわったものだけを仕入れています。 紹介する商品は厳しい基準や管理体制のもと、生産者の手間と愛情を惜しみなく注がれた良質で安全な食品です。 適正な価格で生産者から直接買い付ける事で余計なコストを抑える分、適正価格で皆様にご提供しております。
有限会社 海幸 この店舗の商品一覧
食卓に魚があがる頻度が減って来たお魚は、食べれば美味しさが分るものの、さばき方や調理が難しく、さばいた時や焼いた後の臭いが〜、と敬遠されがちです。 弊社では、企業さまの食堂やホテル、学校給食をはじめ、レストラン、結婚式場、各ご家庭で簡単に調理できるよう、さまざまな半完成品に加工しご提供させていただいております。 また、地魚「常磐もの」の美味しさを、全国にお届けします。
有限会社 瀬間商店 この店舗の商品一覧
自然なものうまいもを造る店として昭和28年に創業致しました。東京のこんにゃく屋が製造するすべての商品を自社で製造することを信念としています。
株式会社 東根農産センター この店舗の商品一覧
山形県、北海道を中心とした、農産物の小売、卸売販売を行っています。
佐藤松 この店舗の商品一覧
江戸時代からの「灰干し」にかわり「炭」を用いた伝統製法を守りつづけています。昭和39年の創業から佐藤松では、素材仕入れから製法まで一貫してレベルの高い技術で行っています。漁師も限定し、「佐藤松では良いものしか扱わない」と地元でも評判。 本場生まれの本格派を是非ご賞味ください。
株式会社 青し この店舗の商品一覧
徳島県内で栽培された野菜やフルーツ、製造した加工品を販売しています。
株式会社 飯塚海苔店 この店舗の商品一覧
創業明治45年以来、千葉県産海苔を主体に海苔の加工・販売をしております。
【目利きの技】
海苔は自然物であり、同じ品質の海苔は二度とありません。代々培われてきた目利きの知見により仕入れを行い、各々の質に合わせた焼方を行い、高品質な海苔を作り出しております。
【仕入れから加工まで自社一貫生産】
安全、安心、満足を第一に、業務用・家庭用・進物用の海苔を産地仕入れから、火入れ作業・加工・製品化まですべて自社にて行い(味付加工等一部委託)、需要先様に用途に応じた卸用製品を販売しております。
祇園にしむら この店舗の商品一覧
名店で修業をした料理人西村氏が店主の祇園の割烹料理店です。 無添加・無化学調味料の商品を心を込めて調理しています。
農業生産法人アララガマ農園合同会社 この店舗の商品一覧
社名の「アララガマ」とは宮古島の方言で「不屈の精神」という意味です。西表島初のピーチパイン生産・販売に取り組んで約30年。パインアップルの他、農薬不使用バナナ栽培も手掛けます。就農当時の1980年代、西表島で生産されるパインは効率の良い4kg超のハワイ種のみでした。しかしハワイ種の1、2割と小玉ながら、ピーチパインの格別な味に魅せられた池内氏は、このフルーツに賭け、栽培技術と認知の向上、販路開拓に「アララガマ」精神で努めてきました。結果、消費者の皆さんからは、美味しさはもちろん、小ぶりなサイズも逆に扱い易さとして支持していただき、今や西表島産パインアップルは8割がピーチパインというほど島を代表する産品となりました。今後は西表産ピーチパインを世界的なブランド農産物として次世代につなぎます。