MAISON GIVRÉEメゾンジブレー
MAISON GIVRÉE
メゾンジブレー 中央林間
愛媛の果物の魅力が詰まっています!
江森宏之シェフの
『真穴みかんの
トランシュと
ブルーベリーの
チョコレート』

真穴みかんの
「貴賓」を使います。
真穴みかんのトランシュは、愛媛県が誇るブランドみかん真穴の中でも最高峰の「貴賓」に、パッションフルーツチョコレートを合わせた、濃厚な旨味と甘みが楽しめます。 ブルーベリーのチョコレートは、愛媛県鬼北町のブルーベリーにヨーグルトのチョコレートを合わせた爽やかな味わいです。

ブルーベリーの
チョコレートです。
真穴みかんのトランシュとブルーベリーのチョコレートは、ドライでも生でもない、果物本来の香りと食感を美味しく閉じ込めた、従来の保存目的のコンフィとは一線を画す見事なお菓子です。 その理由は江森シェフが独自のシロップをつくり、時間をかけてシロップ煮にして糖度を上げていく手法で作り上げていることにあります。
真穴みかんの
トランシュを
ご紹介します。

真穴みかんの最高峰!
「貴賓」
「宇和島の真穴みかんと言えば、真穴地区で収穫されたみかんの中でも見た目や味のバランスなど厳選されたみかんです。 中でも貴賓は、糖度をはじめ、見た目や味わい、香りと皮の薄さなど全てにおいて厳しいチェックをクリアした真穴みかんの中でも数パーセントしかない、とても優れたみかんです」と、メゾンジブレーの江森シェフは語ります。

パッションフルーツの
チョコレートを
合わせます。
真穴みかんのトランシュに合わせるのは、ヴァローナ社のパッションフルーツチョコレートです。酸味が少なく、まろやかな甘みと香りがパッションフルーツによって引きだされています。 「酸は甘さと香りを引き立てるためになくてはならないものです。それぞれの果物に合わせて酸味を変えます」と江森シェフ。貴賓が持つ、凝縮された濃い旨味もお楽しみください。
ブルーベリーの
チョコレートを
ご紹介します。

フレッシュな
ブルーベリーです。
鬼北町のブルーベリーは、甘みと酸味のバランスがよいのが特徴です。ぷちっと弾ける果皮に包まれた果実は、たっぷりの果汁と旨味が詰まっています。

果皮も果汁も果肉も
まるごと使います。
通常ブルーベリーのチョコレートがけは果汁を絞ってから、加工することが多いのですが、江森シェフはブルーベリーを丸ごと贅沢にコンフィにします。このため、果肉が柔らかく風味が良い仕上がりになります。 「ブルーベリーとヨーグルトは相性抜群です。ですから、フルーツチョコレートではなく、ヨーグルトのチョコレートにしました。2つが醸し出す酸味と後味が心地よい」と江森シェフ。

真穴みかんのみを
詰めたセットも
ご用意しました。
真穴みかんの魅力を存分に楽しみたい方には、真穴みかんのトランシュ8枚入りもございます。どのお菓子も赤い缶に入れて紙袋付きです。ホワイトデーや贈り物にいかがでしょうか。

紅茶とともに香りを
お楽しみください。
「お菓子の香りを楽しんでいただきたいので、ぜひ紅茶とあわせてください。口の中で溶けていくチョコレートに果物の香りが追いかけてきます。そこへ紅茶を口にふくんでいただくと果物とチョコレートの香りが一層引き立つのです」と、江森シェフは語ります。食べた時の味わいやその時に合わせる飲み物にまで配慮するのが江森シェフ流のお菓子作りです。
文・林麻実
撮影・天方晴子

MAISON GIVRÉE メゾンジブレー
神奈川県大和市中央林間4-27-18
営業時間/10:00〜19:00
休み/月曜日 火曜日不定休
※グランベリーパーク店もあります。
メゾンジブレーは、2017年7月に神奈川県・中央林間に江森宏之シェフによって誕生したパティスリーです。白と黄色を基調とした明るい店内には、果物を生かしたスイーツ各種やジェラートが通年にわたって展開されています。夏のゼリー、秋の焼き菓子、冬からのチョコレートなど、季節商品も豊富です。それらの原料は、江森シェフが日本全国に足を運び、選び抜かれた希少で高品質な果物などばかりです。