MAISON GIVRÉEメゾンジブレー
MAISON GIVRÉE
メゾンジブレー 中央林間
そのまま食べるよりも
濃厚なあまおうです。
江森宏之シェフの
『あまおう苺の
チョコレート』
江森宏之シェフの「あまおう苺のチョコレート」は、土耕栽培されたあまおうを選び、じっくりとシロップ煮したコンフィにして、その風味を凝縮させ、ヴァローナ社のいちごのチョコレートとフランボワーズのチョコレートをかけた、鮮烈な味わいのお菓子です。
土耕栽培をする
「うるう農園」の
あまおうです。
福岡県久留米市にある、うるう農園のあまおうを使用しています。うるう農園は昔ながらの土に直接いちごの株を植えた、土耕栽培を行っています。栽培の手間はかかりますが、土の量が多いのでいちごに栄養が十分行きわたり、甘さと酸味を兼ね備えた美味しいいちごができ上がります。
あまおう苺の
チョコレートの
魅力に迫ります
江森シェフ流
コンフィの作り方です。
あまおう苺のチョコレートは、あまおうをシロップで煮てゆっくり乾燥させてから、いちごとフランボワーズのチョコレートをそれぞれコーティングしたお菓子です。
コンフィにする際のシロップで使う砂糖は1種類だけでは乾燥してしまうため、水飴など数種をブレンドしています。ゆっくりと数日間かけて、徐々に甘味を強くしながら煮詰めることで、やわらかさを保ったままシロップが浸透していきます。これらの技と手間により、いちごの香りやあじわいが凝縮され、生果のような食感を表現させるのです。
美しい鮮やかな色は
天然由来です。
コーティングには、ヴァローナのフルーツクーベルチュールチョコレートを使用しています。ヴァローナは、フランスの高級チョコレートブランドです。
フルーツクーベルチュールは、くちどけとフルーツの味わいがよく、天然由来の鮮やかな色合いをもつことから、多くのシェフに支持されています。あまおう苺のチョコレートではこのフルーツチョコレートのいちごとフランボワーズの2種類を選び、味わいに変化をつけました。
紅茶とともに香りを
お楽しみください。
「お菓子の香りを楽しんでいただきたいので、ぜひ紅茶とあわせてください。口の中で溶けていくチョコレートに果物の香りが追いかけてきます。そこへ紅茶を口にふくんでいただくと果物とチョコレートの香りが一層引き立つのです」と、江森シェフは語ります。食べた時の味わいやその時に合わせる飲み物にまで配慮するのが江森シェフのお菓子作りです。
文・林麻実
撮影・天方晴子
MAISON GIVRÉE メゾンジブレー
神奈川県大和市中央林間4-27-18
営業時間/10:00〜19:00
休み/月曜日 火曜日不定休
※グランベリーパーク店もあります。
メゾンジブレーは、2017年7月に神奈川県・中央林間に江森宏之シェフによって誕生したパティスリーです。白と黄色を基調とした明るい店内には、果物を生かしたスイーツ各種やジェラートが通年にわたって展開されています。夏のゼリー、秋の焼き菓子、冬からのチョコレートなど、季節商品も豊富です。それらの原料は、江森シェフが日本全国に足を運び、選び抜かれた希少で高品質な果物などばかりです。