11/22(金) 午前2時から午前3時までメンテナンスのお知らせ

メンテナンス直前にお買い物をされていると、カートに入れた内容がリセットされますのでご注意ください

『本生うどん と 本生ごま汁うどん』合計4人前(各2人前)つゆ付 ※冷蔵

水沢うどん 大澤屋

商品説明

水沢うどんの名店「大澤屋」の風味が生きた半生うどんです。シコシコしたうどんを“めんつゆ”と“ごま汁”の2種類の汁でお召し上がり下さい。
★水沢うどん「大澤屋」のカレーうどん 商品一覧はこちら
※ごま汁の写真がボトルになっておりますが100mlのパックでお届けとなります。

目利きの一押し

短い茹で時間ですが、しっかり腰があり、しかも、伸びにくいうどんです。
本当に小麦と塩だけというシンプルな原材料で、これだけの食材を生み出す、職人さんの腕に敬服です。正確には水とか空気とか、さまざまな要素が複雑に関連しあって、このうどんができるのだと思います。
こういうシンプル美味系の素材は、シンプルに頂くのが一番です。
茹であがったら流水でぬめりを取り、キンキンに冷やした氷水で芯まで冷やして、のど越しも爽やかです。甘さ控えめのめんつゆ、同じく甘さ控えめのごま汁 どちらも良く合います。
萩原 章史

この商品はお届け日の指定が可能です
配送 ヤマト運輸

お届け先が東京都の送料 920円(税込)

送料を確認する

お支払方法 カード 銀行振込 代引き

のし対応 メッセージ入れ対応

価格2,840円(税込)

販売中

今すぐ購入する

ご利用いただけます

ログインしてお気に入り登録

ご注文前に必ずお読み下さい

  • 商品画像はイメージです。
  • ※こちらの商品は必ずお受け取り日をご指定ください

この商品へのお問い合わせはこちらから

店舗 水沢うどん 大澤屋
商品番号 M003-985-2-00007
セット内容 本生うどん(2人前:500g)・めんつゆ100ml×2袋
本生うどん ごま汁(2人前・500g)・ごま汁100ml×2袋
原材料名 【本生うどん】うどん: 小麦粉、食塩/加工でん粉(打ち粉)、(一部に小麦を含む)
めんつゆ:しょうゆ(本醸造)、みりん、中ざら糖、清酒、かつお削りぶし、煮干、さば削りぶし、こんぶ、(一部に小麦・大豆・さばを含む)
すりごま:金ごま(一部にごまを含む)
きざみのり:乾のり

【本生うどん ごま汁】うどん:小麦粉、食塩/加工でん粉(打ち粉)、(一部に小麦を含む)
めんつゆ:みそ、ごま、しょうゆ、砂糖、かつお削りぶし、煮干、中双糖、清酒、みりん、さば削りぶし、こんぶ、(一部に小麦・大豆・さば・ごまを 含む)
きざみのり:乾のり、おろし生姜
獲得ポイント ログインして確認
消費税率 8%軽減税率
消費期限 製造日より10日 *商品に記載(なるべくお早めにお召し上がり下さい)
保存方法 冷蔵(10℃以下で保存して下さい)

水沢うどんの名店「大澤屋」の風味が生きた半生うどんです。夏の暑い時期に、シコシコしたうどんを“めんつゆ”と“ごま汁”の2種類の汁でお召し上がり下さい。8月発送分に限っては、送料無料ですので、ご贈答の多いこの機会にピッタリの商品です。

<うどんのこだわり>
強いコシ・麺の透明感・のど越しの良さを出すために、生地を鍛えては寝かせて、27ある工程を2日間かけて作ります。小麦粉と食塩のみというシンプルな素材であるため、職人の絶妙な感覚がもっとも大切です。
<つゆ>
何年も継ぎ足して使っている“かえし”と、毎日作る白だしは、煮干の下処理から、節を入れる順番までこだわって作っています。国産の節を使用してじっくり時間をかけてに出しています。白だしと“かえし”を併せてさらに火を入れて冷ましてなじませます。
<ごまつゆ>
毎朝、その日に使う分だけの量を丹念に手作業で作っています。使用するゴマは香りとコクのある金ゴマを使用し、手作り味噌と砂糖、大澤屋の出汁を加え作られます。すり鉢で約30分、ゴマの油分が出て香りが強くなる頃合を見極めています。時間を掛けて作り上げるため、一日の数量は限定となります。

お薦め調理法

【ざるうどんの美味しい茹で方】

①2人前のうどんに対して、大きい鍋に4〜5リットルのお湯を用意します。
②沸騰したら、麺を静かに入れて、煮立たせ、煮こぼれない程度に弱火にします。約7〜8分程度茹でます。
③うどんが透き通るようになったら、1〜2本取り上げて、試食してみて下さい。お好みの硬さに加減して下さい。
④ざるうどんでお召し上がる場合は、手早く流水でうどんの表面のぬめりを取り、もみ洗いして下さい。
*冷やしうどんでお召し上がりの際は、少し柔らかめしっかり茹でて下さい。その後、冷水でもみ洗いすることで、うどんにコシが出ます。

この商品の取扱い店舗

水沢うどん 大澤屋この店舗の商品一覧

日本三大うどんと言えば、秋田の稲庭うどん、香川の讃岐うどん、そして、「水沢うどん」です。群馬県の水沢の地で伝統の手法により小麦粉、塩、水沢の水だけで作られたうどんを「水沢うどん」と言います。シンプルなうどんだけに、水や気候を知り尽くしていなければ、作ることが難しいうどんです。「水沢うどん」は、こしが強く、麺に透明感があり、喉ごしの良さに定評があります。どうぞご賞味ください。