『らっきょう』鳥取県産 約1kg ※冷蔵 政義

豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店)

商品説明

6月上旬から初夏にかけた短い期間しか流通しない、新鮮な生らっきょうをお届けします。

目利きの一押し

毎日4粒食べれば血液がサラサラになると言われるらっきょう。
鳥取砂丘は、夏になると昼間の地表温度が60度、そして冬になると日本海からの厳しい風雪により氷点下になることもあるほど、年間を通した温度差が激しい環境。
そんな過酷な環境で、小さいながらも、たくましく育った『砂丘らっきょう』は、やはりその他の「らっきょう」よりも色白で、シャキシャキとした食感が際立ち、漬け物に最適です。

この商品は出荷日を指定できます
配送 宅配便(ヤマト、佐川、提携便など)

お届け先が東京都の送料 1,166円(税込)

送料を確認する

お支払方法 カード ×銀行振込 ×代引き

×のし不可 ×メッセージ入れ不可

価格1,599円(税込)

販売期間:'24/6/3 00:00 ~ '24/6/15 00:00 販売終了

ログインしてお気に入り登録

ご注文前に必ずお読み下さい

店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店))

  • ※注文後の変更・キャンセルはお受けできません。


    ※発送日より、到着に2日間かかる地域には、お届けできかねます。恐れ入りますが、予めご了承ください。対象地域は下記をご確認ください。
    対象地域:北海道,青森県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
    ※競り物品のため、日々価格が変動いたします。
    ※入荷状況や天候不良による配送遅延などによりお届けが遅れる場合がございます。
    ※下処理可能な商品のリクエストにつきまして、鱗・内臓取り、3枚卸しなどをご希望される場合は、必ずご注文の際にリクエスト欄にご記入ください。ご注文後のリクエストの追加や変更、キャンセルはお受けできません。また、商品によってはリクエストに添えない場合がございます。予めご了承ください。
    ※活きでお送りしているカニ、エビなど甲殻類等は、輸送中に死んでしまう可能性がございます。品質に問題はありませんので予めご了承いただけますようお願いいたします。

  • 商品画像はイメージです。

この商品へのお問い合わせはこちらから

店舗 豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店)
商品番号 M004-113-2-02540
セット内容 『らっきょう』鳥取県産 約1kg
原材料名 らっきょう(鳥取県)
獲得ポイント ログインして確認
消費税率 8%軽減税率
賞味期限 青果物のためお早めにお召し上がりください。
保存方法  
出荷期間 '24/6/3 ~ '24/6/15
販売情報 販売期間:'24/6/3 00:00 ~ '24/6/15 00:00 販売終了

【らっきょう畑の四季折々】
●7月下旬〜8月末:らっきょうの植え付け
らっきょうは7月下旬から8月末頃にかけて植え付けをします。太陽の熱い日差しに加え、鳥取砂丘からの照り返しは大変厳しいもので、昼間の地表温度は60℃にもなります。そんな環境の中、1粒1粒手作業で植え付けるというとても大変な作業を行います。一人で、1日平均1万粒もの植付けをするそうです。

●10月:らっきょうの花、開花
秋になると紫色のらっきょうの花が一斉に咲きます。らっきょうの花は、淡い紫色で「砂丘のラベンダー」とも呼ばれるほど。その光景は「ラベンダー畑」を思わせるほどの絶景で、大変美しいものです。

●12〜2月:冬の寒さにも負けないらっきょう
砂丘らっきょうは、冬の日本海から吹きつける厳しい風雪に耐えてじっと春を待ちます。冬が厳しければ厳しいほど、色白で堅く引き締ったらっきょうに育ちます。夏は地表面温度60℃、そして冬は氷点下という過酷な条件で育つ砂丘らっきょうは、生命力の塊といえます。

●翌年5月末〜:ついに収穫
らっきょうの収穫は冬を越し、翌年5〜6月にやっと収穫できます。収穫は最近では機械で掘り起こしますが、以前はすべて手作業でしたのでとても大変な作業だったそうです。

お薦め調理法

らっきょうの漬け方

<材料>
らっきょう 5kg、調味液
<調味液の作り方>
水750cc、砂糖1.25kg、食酢1750cc(酸度4.5%)を用意する。水に砂糖を加えてひと煮立ちさせ、冷えてから食酢を加え半切りにしたトウガラシを入れる。砂糖、食酢の量は好みにより加減し、味を整えてください。

1.らっきょうをよく洗い水3.5Lに塩750g(らっきょう1kg当たり、水700mLと塩150g)をよく溶かし、5kgのらっきょうを漬ける。
2.約2週間、冷暗所に置く。途中、何度か上下を混ぜる。(最初柔らかくなりますが、日数がたてば硬くなります。)
3.塩漬けらっきょうを一昼夜流水にさらし、少し塩分が残るくらいに塩抜きする。
4.3をザルにあけ、しっかり水切りをする。
5.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら火を止め、すぐ4のらっきょうを入れて10秒間浸す。ザルにあけ、一気に湯切りして冷ます。
6.煮沸殺菌した容器に入れ、調味液をらっきょうがよく浸るまで入れる。

調味液につけて4〜5日頃からでも食べられますが、約1ヶ月たった頃からおいしくなります。冷暗所もしくは、冷蔵庫で保存してください。

この商品の取扱い店舗

豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店)この店舗の商品一覧

東京豊洲市場の卸会社・仲卸と連携し、日本中から入荷する最高のレベルの食材を目利きしてお客様に直送します。最高の鮮度・味の良さを追求し、入荷したその日のうちにご自宅に届ける豊洲の新たな取り組みです。プロ向けの魚介をご家庭にお届けします。