商品説明
福島県いわき市のかねまん本舗の「シーフードケーキ」は魚を簡単に、幅広い世代が楽しめるように誕生しました。形状や彩りにもこだわり、まるでおやつのように魚を日常的に食べてほしい、そんな思いが込められています。
今回の新商品は常磐産の「カナガシラ」という魚を活用しています。
カナガシラはホウボウの仲間で脂のりが良く旨味の強い白身魚。金頭と漢字で書くように硬い頭を持ち全体的に骨太の魚です。そのため、地域ではお食い初めの縁起物としての歴史もあります。
しかし、骨が強い分可食部が少なく、地元以外での利用がほとんどありません。そのため大部分が未利用魚として廃棄されてきました。
スケソウダラにカナガシラの魚肉をブレンドして蒲鉾の生地を作り、遠赤外線とガスの二段加熱でじっくり焼くことにより魚の美味しさを引き出しました。さらに
カニ・貝柱・チーズのバラエティあふれる3種の味で仕上げました。
未利用魚を有効活用した扱いやすい常温保存の可能なスティックかまぼこでSDGs・フードロス問題に少しでも貢献。魚離れが進む若い方々にも注目いただき、食育にも役立てほしいという希望が込められています。
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
店舗 | 株式会社かねまん本舗 |
---|---|
商品番号 | M005-153-2-00001 |
セット内容 | 「常磐産カナガシラ入り シーフードケーキ」 カニ4本・チーズ3本・貝柱4本 包装紙仕様 |
原材料名 | 【かにスティック】 魚肉(スケトウダラ(ロシア) カナガシラ(日本))、紅ズワイ蟹(棒肉、ほぐし身)、でん粉(小麦含む)、砂糖、食塩、本みりん/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、香料、大豆粉、乳化剤 【チーズスティック】 魚肉(スケトウダラ(ロシア) カナガシラ(日本))、プロセスチーズ、紅ズワイ蟹(ほぐし身)、でん粉(小麦含む)、砂糖、食塩、本みりん/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、香料、大豆粉、乳化剤 【貝柱スティック】 魚肉(スケトウダラ(ロシア)カナガシラ(日本))、イタヤ貝柱、でん粉(小麦含む)、砂糖、食塩、本みりん/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、大豆粉、乳化剤 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | パッケージに記載。製造から180日。お手元到着時に1か月以上を残して出荷。 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
かねまん本舗のシーフードケーキ
いわき市の蒲鉾の歴史は1901年(明治34年)ごろに端を発したといわれ、かつて日本一の生産量(いわき市広報より引用)を誇り「いわきのかまぼこ」の代名詞で知られていました。
かねまん本舗は1972年(昭和47年)に誕生し、いわきの産品を多くの人に知ってもらえるよう工場に大規模な直売店を併設。近隣の方々や県外からの観光客向けに直接販売をすることで「いわきのかまぼこ」文化を発信してきました。
その中で形状や彩りにもこだわったスティックタイプの創作かまぼこを開発。
まるでおやつのように魚を日常的に食べてほしい、そんな思いが込め「シーフードケーキ」と名付けました。
この商品の取扱い店舗
- 株式会社かねまん本舗この店舗の商品一覧
-
◆1972年 福島県いわき市豊間に有限会社カネマン鶴屋蒲鉾店を創業 ◆1987年 本社、新工場、直売店を福島県いわき市下高久に移転し株式会社かねまんに変更 ◆2005年 お客様への日頃の感謝を込めて「大黒様・恵比寿様二福神像」を店舗に鎮座 ◆2008年 直売店「いわき・ら・ら・ミュウ店」をオープンし現在に至る ◆新鮮な海の幸を色鮮やかにアレンジし、けーきのような見た目にすることでかまぼこ(魚肉練製品)への興味の薄い層へアプローチをするために「シーフードケーキ」と呼んで商品を発信しています。食文化が変化する時代の中で日本人に大切な「魚肉たんぱく」を若い世代の方々にしょくしていただき、年代問わず親しんでいただきたいという思いを込めています。私たちは「自分で・家族で・仲間で・贈る人・贈られる人」すべての人が笑顔あふれ幸せな時間を過ごせるような商品を作っていきたいと考えています。人が人を思う気持ちを大切にし、かまぼこを通じて「人と人のつながり」を未来に紡いでいきたいと考えています。