旬のごちそうをご自宅で

人気お取り寄せグルメランキング

1位加藤牛肉店『山形牛A5のバラ肉を使った牛丼 』1人前(1袋:約170g/固形量:120g) 簡易梱包  ※冷凍の商品画像

加藤牛肉店『山形牛A5のバラ肉を使った牛丼 』1人前(1袋:約170g/固形量:120g) 簡易梱包 ※冷凍

2位『富山生ホタルイカと天然山菜のしゃぶしゃぶセット』2人前 ※冷蔵の商品画像

『富山生ホタルイカと天然山菜のしゃぶしゃぶセット』2人前 ※冷蔵

3位京都 祇園新地 いづう 「京寿司盛合せ」 1折 4人前 ※冷蔵の商品画像

京都 祇園新地 いづう 「京寿司盛合せ」 1折 4人前 ※冷蔵

4位比良山荘 『猪の花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵の商品画像

比良山荘 『猪の花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵

5位瓢亭 「ちまき寿司」計5本 明石鯛2本、車海老1本、甘鯛1本、穴子1本 ※冷蔵の商品画像

瓢亭 「ちまき寿司」計5本 明石鯛2本、車海老1本、甘鯛1本、穴子1本 ※冷蔵

6位日髙良実シェフの『生桜えびのピスタチオクリームパスタ』1人前(ソース約200g・生麺約100g) ※冷凍の商品画像

日髙良実シェフの『生桜えびのピスタチオクリームパスタ』1人前(ソース約200g・生麺約100g) ※冷凍

7位瓢亭 「ちまき寿司」計9本 3本(車海老1本、穴子1本、鯛1本)×3 竹籠入り ※冷蔵の商品画像

瓢亭 「ちまき寿司」計9本 3本(車海老1本、穴子1本、鯛1本)×3 竹籠入り ※冷蔵

8位京都 祇園新地 いづう 「鯖姿寿司」 1本 ※冷蔵の商品画像

京都 祇園新地 いづう 「鯖姿寿司」 1本 ※冷蔵

9位加藤牛肉店『<極上>山形牛霜降りガーリックローストビーフ』 1P(260gUP)(部位:イチボ、肩サンカク、内モモなど) 簡易梱包  ※冷蔵の商品画像

加藤牛肉店『<極上>山形牛霜降りガーリックローストビーフ』 1P(260gUP)(部位:イチボ、肩サンカク、内モモなど) 簡易梱包 ※冷蔵

10位瓢亭 「ちまき寿司」計3本 車海老、穴子、鯛 各1本 ※冷蔵の商品画像

瓢亭 「ちまき寿司」計3本 車海老、穴子、鯛 各1本 ※冷蔵

人気の肉・肉加工品ランキング

1位加藤牛肉店『山形牛A5のバラ肉を使った牛丼 』1人前(1袋:約170g/固形量:120g) 簡易梱包  ※冷凍の商品画像

加藤牛肉店『山形牛A5のバラ肉を使った牛丼 』1人前(1袋:約170g/固形量:120g) 簡易梱包 ※冷凍

2位ぐるめくにひろ 「熟成炭火焼燻製ベーコン」1袋 約350g ※冷蔵の商品画像

ぐるめくにひろ 「熟成炭火焼燻製ベーコン」1袋 約350g ※冷蔵

3位銀座吉澤 松阪牛すき焼き用 ロース、ウデ肉 計500g 各250g×1パック 【割下付】 ※冷凍【特別価格】の商品画像

銀座吉澤 松阪牛すき焼き用 ロース、ウデ肉 計500g 各250g×1パック 【割下付】 ※冷凍【特別価格】

4位吉田ハム『極上 布巻ロースハム(黒豚使用)』約1kg ※冷蔵の商品画像

吉田ハム『極上 布巻ロースハム(黒豚使用)』約1kg ※冷蔵

5位銀座吉澤『松阪牛 ランプブロック(ローストビーフ用)』約500g 化粧箱 ※冷蔵【特別価格】の商品画像

銀座吉澤『松阪牛 ランプブロック(ローストビーフ用)』約500g 化粧箱 ※冷蔵【特別価格】

6位加藤牛肉店『山形牛100% 特製 手ほぐしビーフ(コンビーフ)』1本(約130g) 簡易梱包 ※冷蔵の商品画像

加藤牛肉店『山形牛100% 特製 手ほぐしビーフ(コンビーフ)』1本(約130g) 簡易梱包 ※冷蔵

7位ふじ馬刺し 『超希少部位2点セット』レバー80g、コウネ50g 化粧箱 ※冷凍の商品画像

ふじ馬刺し 『超希少部位2点セット』レバー80g、コウネ50g 化粧箱 ※冷凍

8位ふじ馬刺し 『特選霜降り3点セット』メン・大トロ・中トロ 各80g 化粧箱 ※冷凍の商品画像

ふじ馬刺し 『特選霜降り3点セット』メン・大トロ・中トロ 各80g 化粧箱 ※冷凍

9位比良山荘 『猪の花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵の商品画像

比良山荘 『猪の花山椒鍋』 2〜3人前 ※冷蔵

10位能登牛『ローストビーフ(もも)』約250g タレ付き ※冷凍【寄付対象】の商品画像

能登牛『ローストビーフ(もも)』約250g タレ付き ※冷凍【寄付対象】

人気の鮮魚・水産品ランキング

1位琵琶湖魚三『国産《養殖》鰻の蒲焼き(地焼き仕上げ)』200g前後(たれ、粉山椒つき)※冷蔵の商品画像

琵琶湖魚三『国産《養殖》鰻の蒲焼き(地焼き仕上げ)』200g前後(たれ、粉山椒つき)※冷蔵

2位準備でき次第出荷◇ 『子持ちヤリイカ(ボイル)』青森県産 約500g(5〜8尾)※冷蔵の商品画像

準備でき次第出荷◇ 『子持ちヤリイカ(ボイル)』青森県産 約500g(5〜8尾)※冷蔵

3位生食用『天然とり貝 ボイル(湯引き)』 愛知県三河湾産 中サイズ 9枚入り×2P ※冷蔵の商品画像

生食用『天然とり貝 ボイル(湯引き)』 愛知県三河湾産 中サイズ 9枚入り×2P ※冷蔵

4位『富山生ホタルイカと天然山菜のしゃぶしゃぶセット』2人前 ※冷蔵の商品画像

『富山生ホタルイカと天然山菜のしゃぶしゃぶセット』2人前 ※冷蔵

5位『本格炭火焼うなぎ蒲焼 山田の粋』鹿児島県産鰻使用10人前(約80g×10パック)タレ付 ※冷凍<お得な大容量>の商品画像

『本格炭火焼うなぎ蒲焼 山田の粋』鹿児島県産鰻使用10人前(約80g×10パック)タレ付 ※冷凍<お得な大容量>

6位【創業記念企画・1個増量】セイコガニの甲羅盛り『蟹の宝船』中小サイズ 5個+1個増量で計6個(活で150g級使用・甲羅含む重さ約75g) 濃縮ダシ付き 日本海西部産 ※冷凍の商品画像

【創業記念企画・1個増量】セイコガニの甲羅盛り『蟹の宝船』中小サイズ 5個+1個増量で計6個(活で150g級使用・甲羅含む重さ約75g) 濃縮ダシ付き 日本海西部産 ※冷凍

7位『焼きもみ海苔』 有明海産 計100g ※常温の商品画像

『焼きもみ海苔』 有明海産 計100g ※常温

8位琵琶湖魚三『鰻の肝焼き』5串 ※冷蔵の商品画像

琵琶湖魚三『鰻の肝焼き』5串 ※冷蔵

9位京都 祇園新地 いづう 「京寿司盛合せ」 1折 4人前 ※冷蔵の商品画像

京都 祇園新地 いづう 「京寿司盛合せ」 1折 4人前 ※冷蔵

10位正宗四川料理 蜀郷香「酔っ払い渡り蟹=酔青蟹(スイチェンシェ)」1杯 約300g ※冷蔵の商品画像

正宗四川料理 蜀郷香「酔っ払い渡り蟹=酔青蟹(スイチェンシェ)」1杯 約300g ※冷蔵

人気のフルーツランキング

1位【正規品】 M〜L 岸田果樹園 樹上熟成『しらぬひ』 大分県産 約2.7kg (15〜18玉)※冷蔵の商品画像

【正規品】 M〜L 岸田果樹園 樹上熟成『しらぬひ』 大分県産 約2.7kg (15〜18玉)※冷蔵

2位『みやざき完熟ミニミニマンゴー』宮崎県産 2〜3S 1パック 約400g(5〜9玉)※常温の商品画像

『みやざき完熟ミニミニマンゴー』宮崎県産 2〜3S 1パック 約400g(5〜9玉)※常温

3位『あまりん』埼玉県産いちご 約150g×4パック 産地箱 風袋込 ※冷蔵の商品画像

『あまりん』埼玉県産いちご 約150g×4パック 産地箱 風袋込 ※冷蔵

4位<生産者限定>『完熟 あまりん』埼玉県産いちご 久米原農園・五十嵐苺園 2パック(1パック 約250g)産地箱 風袋込 ※冷蔵の商品画像

<生産者限定>『完熟 あまりん』埼玉県産いちご 久米原農園・五十嵐苺園 2パック(1パック 約250g)産地箱 風袋込 ※冷蔵

5位【5月中旬以降順次出荷】 留長果樹園 『特選 佐藤錦』青森県産 温室栽培 3L 鏡詰め 42粒(約300g) ※常温の商品画像

【5月中旬以降順次出荷】 留長果樹園 『特選 佐藤錦』青森県産 温室栽培 3L 鏡詰め 42粒(約300g) ※常温

6位糖度15度以上 超大玉『太陽のタマゴ(みやざき完熟マンゴー)』宮崎県産 3〜4L 2玉(1玉:450〜649g)化粧箱 ※常温の商品画像

糖度15度以上 超大玉『太陽のタマゴ(みやざき完熟マンゴー)』宮崎県産 3〜4L 2玉(1玉:450〜649g)化粧箱 ※常温

7位『ハウスさくらんぼ(佐藤錦 または 紅秀峰)』山形県産 特秀 L〜3L 約300g 化粧箱【8箱まで送料一口】 ※冷蔵の商品画像

『ハウスさくらんぼ(佐藤錦 または 紅秀峰)』山形県産 特秀 L〜3L 約300g 化粧箱【8箱まで送料一口】 ※冷蔵

8位『長崎びわ』長崎県産 L〜2L 約500g(9〜12玉)化粧箱 風袋込 ※冷蔵の商品画像

『長崎びわ』長崎県産 L〜2L 約500g(9〜12玉)化粧箱 風袋込 ※冷蔵

9位池本ゆたか農園『完熟ブラッドオレンジ(タロッコ種)』愛媛県興居島産 2S〜S 約5kg 産地箱 風袋込 キズ・スレ等あり ※常温の商品画像

池本ゆたか農園『完熟ブラッドオレンジ(タロッコ種)』愛媛県興居島産 2S〜S 約5kg 産地箱 風袋込 キズ・スレ等あり ※常温

10位特大『みやざき完熟マンゴー』4〜5Lサイズ 1玉(510〜649g)化粧箱 ※常温【9玉まで送料一口】の商品画像

特大『みやざき完熟マンゴー』4〜5Lサイズ 1玉(510〜649g)化粧箱 ※常温【9玉まで送料一口】

スイーツ・デザートランキング

1位大庭英子さんの『夏みかんのマーマレード』1本300g ※冷蔵の商品画像

大庭英子さんの『夏みかんのマーマレード』1本300g ※冷蔵

2位Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍の商品画像

Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍

3位茂助だんご特製 『柏餅3種セット(つぶ餡・こし餡・味噌餡)』1パック 6個入り (3種×2個)  ※冷凍の商品画像

茂助だんご特製 『柏餅3種セット(つぶ餡・こし餡・味噌餡)』1パック 6個入り (3種×2個) ※冷凍

4位フェルダーシェフ フランクフルタークランツ 5号 1台 ※冷凍の商品画像

フェルダーシェフ フランクフルタークランツ 5号 1台 ※冷凍

5位Shinfula(シンフラ) 「エシレバターのラング・ド・シャ」 1缶(約50枚入) ※常温の商品画像

Shinfula(シンフラ) 「エシレバターのラング・ド・シャ」 1缶(約50枚入) ※常温

6位須崎屋 極上五三焼きかすてら (12切/430g) 五代目伊藤代二作 桐箱入 4本まで同一送料 ※常温の商品画像

須崎屋 極上五三焼きかすてら (12切/430g) 五代目伊藤代二作 桐箱入 4本まで同一送料 ※常温

7位アントワーヌ・カレーム『オランジェット』 1箱 350g ※冷蔵の商品画像

アントワーヌ・カレーム『オランジェット』 1箱 350g ※冷蔵

8位Shinfula(シンフラ) 「フランボワーズとピスタチオのムースケーキ 缶入り」 1缶240g  ※冷凍の商品画像

Shinfula(シンフラ) 「フランボワーズとピスタチオのムースケーキ 缶入り」 1缶240g ※冷凍

9位パティスリーモンプリュのクッキー缶『プティフール・セック』 4種 計28枚入り ※常温の商品画像

パティスリーモンプリュのクッキー缶『プティフール・セック』 4種 計28枚入り ※常温

10位【母の日ギフト】フェルダーシェフ 『オランジェカフェ』 1本 ※冷蔵の商品画像

【母の日ギフト】フェルダーシェフ 『オランジェカフェ』 1本 ※冷蔵

人気の米・パン・麺ランキング

1位【令和6年度産】『ミルキークイーン』 山形県産 しまさき農園 白米5kg ※常温の商品画像

【令和6年度産】『ミルキークイーン』 山形県産 しまさき農園 白米5kg ※常温

2位Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍の商品画像

Mehl ブッターシュタンゲン 5本 1箱 ※冷凍

3位熊野本宮で作った釜餅(よもぎ)4個入り (8セットまで同梱でお届け可) ※冷凍の商品画像

熊野本宮で作った釜餅(よもぎ)4個入り (8セットまで同梱でお届け可) ※冷凍

4位【令和6年度産】『夢ごこち』 特別栽培米 山形県産 しまさき農園 白米5kg ※常温の商品画像

【令和6年度産】『夢ごこち』 特別栽培米 山形県産 しまさき農園 白米5kg ※常温

5位瓢亭 「ちまき寿司」計5本 明石鯛2本、車海老1本、甘鯛1本、穴子1本 ※冷蔵の商品画像

瓢亭 「ちまき寿司」計5本 明石鯛2本、車海老1本、甘鯛1本、穴子1本 ※冷蔵

6位日髙良実シェフの『生桜えびのピスタチオクリームパスタ』1人前(ソース約200g・生麺約100g) ※冷凍の商品画像

日髙良実シェフの『生桜えびのピスタチオクリームパスタ』1人前(ソース約200g・生麺約100g) ※冷凍

7位瓢亭 「ちまき寿司」計9本 3本(車海老1本、穴子1本、鯛1本)×3 竹籠入り ※冷蔵の商品画像

瓢亭 「ちまき寿司」計9本 3本(車海老1本、穴子1本、鯛1本)×3 竹籠入り ※冷蔵

8位金沢仕込み 『手延うどんそばセット』中島菜うどん・金時草うどん・加賀丸いもそば 各200g×2袋の商品画像

金沢仕込み 『手延うどんそばセット』中島菜うどん・金時草うどん・加賀丸いもそば 各200g×2袋

9位玉井製麺所 究極の極細麺 円熟の細古物素麺 『天の川』2kg 木箱入の商品画像

玉井製麺所 究極の極細麺 円熟の細古物素麺 『天の川』2kg 木箱入

10位瓢亭 「ちまき寿司」計3本 車海老、穴子、鯛 各1本 ※冷蔵の商品画像

瓢亭 「ちまき寿司」計3本 車海老、穴子、鯛 各1本 ※冷蔵

人気の健康食品ランキング

1位『シーベリー(サジー)100%果汁』 北海道産 希釈タイプ無糖 300ml×6本の商品画像

『シーベリー(サジー)100%果汁』 北海道産 希釈タイプ無糖 300ml×6本

2位【6ヵ月分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×6袋の商品画像

【6ヵ月分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×6袋

3位なかほら牧場 牛乳 岩手県産 500ml×3本 ノンホモ・低温殺菌 ※冷蔵の商品画像

なかほら牧場 牛乳 岩手県産 500ml×3本 ノンホモ・低温殺菌 ※冷蔵

4位【まとめ買い】「碁石茶」 高知県大豊町産 100g(目安として30片前後)x12袋の商品画像

【まとめ買い】「碁石茶」 高知県大豊町産 100g(目安として30片前後)x12袋

5位【1年分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×12袋の商品画像

【1年分】マグロのDHA・EPA(オメガ3)120粒[30日分]×12袋

6位『GABAケール』静岡県産ケール使用 30袋(1袋:4g)※常温【●】の商品画像

『GABAケール』静岡県産ケール使用 30袋(1袋:4g)※常温【●】

7位『旬搾り青汁グリーンジュース』静岡県産ケール使用 5パック×6袋(1袋:90ml)※冷凍【●】の商品画像

『旬搾り青汁グリーンジュース』静岡県産ケール使用 5パック×6袋(1袋:90ml)※冷凍【●】

8位『ソフトケールGABA』静岡県産ケール 5袋 (1袋:100g)※冷蔵の商品画像

『ソフトケールGABA』静岡県産ケール 5袋 (1袋:100g)※冷蔵

9位なかほら牧場 牛乳 岩手県産 500ml×1本 ノンホモ・低温殺菌 ※冷蔵の商品画像

なかほら牧場 牛乳 岩手県産 500ml×1本 ノンホモ・低温殺菌 ※冷蔵

10位非焙煎・無ろ過 『生搾り 金ごま油』 鳥取県産 110gの商品画像

非焙煎・無ろ過 『生搾り 金ごま油』 鳥取県産 110g

テレビ・メディアで人気の逸品

  1. レガレヴのクロワッサン

  2. いづうの鯖姿寿司

  3. 下仁田納豆

  4. ヨーロッパンキムラヤ大福あんぱん

  5. なかほら牧場グラスフェッドバター

  6. 田子たまご村 緑の一番星

  7. 柴田慶信商店 大館曲げわっぱ

  8. 島根県益田市 真砂のとうふ

銘店ピックアップ

赤磐酒造株式会社 この店舗の商品一覧
瀬戸内の温暖な気候、晴れの国岡山で伝統的に造られてきた吉備の旨酒の継承を目指しています。上品な香り、ふくよかでソフトな味わい、ほんのり甘口の酒造りを基本として、お米本来のおいしさ、日本酒本来のおいしさを楽しんで頂きたいと思っています。                                            酒造りはほとんど手造りで行っています。お米を蒸すには伝統的な和釜甑を用い、蒸したお米はスノコの上に広げてゆっくり冷やし、出来上がったモロミは10Lずつ布の袋につめて、重ねてゆっくりしぼります。ほとんどのお酒は炭素?過を行わず、生まれたまま、素顔のままで皆様のもとにお届けしています。
滝本農場 アスパラ販売店 この店舗の商品一覧
滝本農場のある カルデラの里 赤井川村は、約1万年前の羊蹄山の大噴火で生まれました。
赤井川村は何と360度を山に囲まれた日本で唯一の村です。それもそのはず、その昔は火口湖だったのです。約1万年前の羊蹄山の大噴火でカルデラの一角が崩れ、湖水が流れ出して生まれた盆地です。
究極の盆地状の地形は、激しい寒暖の差を生み出すだけでなく、他地域と隔離された環境を生み出します。非常に厳しい環境だから、野菜は本来の力を発揮します。
また、害虫や病気の発生もしにくい為、無農薬・無化学肥料栽培に適しています。
滝本農場の先々代が徳島県神山町から、明治36年に北海道へ渡って以来、美しい自然 特に素晴らしい空気と水と大地の中で、安心・安全を基本に美味しい野菜栽培に取り組んでます。
株式会社 島原本舗 この店舗の商品一覧
蒲鉾の日本四大産地として名高い宇和島にて昭和24年の創業以来、蒲鉾造りの伝統と技術を大切にし新鮮な生魚を原料にして魚本来の味を最大限に生かした伝統食品を造り続けています。また愛媛県の「愛」あるブランド認定を受けた弊社の【宇和島じゃこ天】は昔ながらの手作業で下処理をした新鮮な小魚を手間と時間をかけて石臼で練り上げ香ばしく揚げた地域色豊かな商品です。2007年には農林水産省の「郷土料理百選」にも選ばれ、「宇和島じゃこ天」の名称で特許庁の地域団体商標にも登録されています。 いずれの商品も老舗のこだわりが生み出す逸品です。
オーガニック農園 しあわせ野菜畑 この店舗の商品一覧
2012年起業の農業法人です。社員15名(役員2、正社員4名)、有機JAS認証のオーガニック野菜をお届けします。いろいろな農家さんから集めた野菜ではなく、約5ヘクタールの自社農園で育てた生産者直送の有機野菜です。温室やハウス栽培ではなく、太陽の下、露地栽培で育てています。メディカル青果物研究所の成分分析で、「抗酸化力」、「糖度」、「ビタミンC」が普通の野菜の平均値よりも高いとの診断が出ています。 農薬を使わない有機農業の農場は生物多様性に富み、令和元年には「未来につながる持続可能な農業コンクール」にて農水省農政局長賞を受賞しました。
atTerrace軽井沢 この店舗の商品一覧
当社はいちご農園から派生したいちごのスイーツが一年を通していただけるカフェをアンテナショップとしてスタートしました。現在は地域の特性を活かし愛犬とも同伴でき、ドッグサロンも併設、また今春からはパティスリー部門もスタートし現在に至ります。取り扱う商品はイチゴのケーキは勿論、圃場で収穫したブルーベリーのスイーツ、また愛犬用のスイーツも含めた食品なども手掛けております。メンバーはみなバイタリティのある女性のみであり、女性の感性を活かしたビジネス、女性が輝ける企業を目指しております。
有限会社下山養魚場(あまご茶屋) この店舗の商品一覧
伊豆天城でわさび田の清流を使い、あまごの飼育をしています。特に「紅姫あまご」は、全国で唯一の大型化するあまごで、3年の年月をかけて1.7kgの大きさに育てます。特筆すべきはその味で、一般的に流通しているサケ・マス類に比べ、身質は柔らかく脂が甘いのが特徴です。
駒嶺商店 この店舗の商品一覧
駒嶺商店の始まりは鮮魚販売。そこからタコやウニの加工業に広げ、さらに仕出し屋を始めますが、「駒嶺の仕出しは下北一」と評判を呼ぶほどになります。
そして二代目の駒嶺剛一社長のモットーは「青森県で獲れた鮮度の良い水産品をおいしく届けたい!」
ゆかい村鮟鱇ブランド化戦略会議会長・風間浦村商工会会長などなど、数々の地域の要職を務めながら、地元で獲れた活イカ、そして活アンコウと、鮮度にこだわった商品開発を展開しています。
プロの食材お取り寄せ店 この店舗の商品一覧
豊洲市場内にとどまることなく全国各地から選りすぐりの冷凍食材を担当バイヤーが厳選して仕入れておりプロが実際使っているような食材から、街のスーパーなどでは見かけないような当社オリジナル商品や業務用、訳あり品まで幅広く品揃えしていきます。
滝本農場 にんにく・ルバーブ販売店 この店舗の商品一覧
滝本農場のある カルデラの里 赤井川村は、約1万年前の羊蹄山の大噴火で生まれました。 赤井川村は何と360度を山に囲まれた日本で唯一の村です。それもそのはず、その昔は火口湖だったのです。約1万年前の羊蹄山の大噴火でカルデラの一角が崩れ、湖水が流れ出して生まれた盆地です。 究極の盆地状の地形は、激しい寒暖の差を生み出すだけでなく、他地域と隔離された環境を生み出します。非常に厳しい環境だから、野菜は本来の力を発揮します。 また、害虫や病気の発生もしにくい為、農薬・化学肥料不使用栽培に適しています。 滝本農場の先々代が徳島県神山町から、明治36年に北海道へ渡って以来、美しい自然 特に素晴らしい空気と水と大地の中で、安心・安全を基本に美味しい野菜栽培に取り組んでます。
藤里開発公社 この店舗の商品一覧
秋田県山本郡藤里町は世界自然遺産「白神山地」の麓にある人口約5000人の小さな町です。 そこにある雄大な白神山地とブナの原生林、ブナに守られた動物、植物、水、ほんものの自然の中で暮らす、おおらかな人々。 こんな環境の中で作られた地域産品を、日本全国へお届けします。藤里開発公社は、藤里町の振興を目的に、町と民間企業が手を結んで起こした会社です。 地方の小さな町が頑張っています。応援してください。  
料亭やまさ旅館 この店舗の商品一覧
大分県宇佐市安心院(あじむ)町の料亭 やまさ旅館です。 天然のすっぽんは泥臭いと思われる方もいるようですが、安心院の川で獲れたすっぽんは刺身にしても臭みがまったくありません。清流の中で育っているからです。 しかし、天然のすっぽんは数が少ない上、10月頃から3月頃までの冬眠期間中は捕獲が難しいため養殖も使っています。ただし川の水を引いた生簀で2年ほどかけて育てています。そうすることで天然のすっぽんに近い肉質になります。 こだわりの「鼈鍋」是非ご賞味下さい。
筑波ハム この店舗の商品一覧
養豚農家から始め豚の飼育、精肉の味、熟成や手間暇かけた製法にこだわり続けたものが筑波ハムの製品です。 長期熟成、炭火を使って桜の薪で燻煙する。機械化したスモークハウスなどは使わず鍋に炭を入れ薪を置く、単純ですが長年の技術が必要とされる仕上がりになっております。そして炭火でしか出せない味わいと風味が決め手です。
市房食堂 この店舗の商品一覧
創業当時から変わらぬ製法で料理を作り続けています。さらに現状に満足することなきチャレンジャー精神で、様々な物事に取り組んでいくのが我々市房食堂です。地元錦町が展開する「ほるもん街道」を全国に周知出来る活動にも力を入れています。
JA新潟かがやき フルーツフラワーしらね この店舗の商品一覧
「フルーツフラワーしろね」では、桃、日本梨、ぶどう、西洋なし等、多くの果実を集荷し、検査、出荷しています。桃、日本梨は透過式の光センサーによって糖度、熟度、着色具合をチェックし、厳密な検査をしています。
瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓(つる)ききょう この店舗の商品一覧
炭火割烹 蔓ききょうは、琵琶湖の天然うなぎ、本もろこ、小鮎、ぎぎ。湖北の山などで獲れる雌鹿、月の輪熊、猪。草津の精肉店サカエヤの走る豚や和牛。京丹後・魚政の蟹や鮮魚。上賀茂の田鶴農園の京野菜など、厳選素材を炭火焼きなどでシンプルに楽しませてくれる和食店です。お店に足を運ぶと、築100年余の呉服店の蔵を改造して作られた、なんとも心地の良い雰囲気の中で、炭火焼きメニューを楽しむことができます。西澤家の家紋「蔓ききょう」が店名の由来です。
小川原湖漁業協同組合 この店舗の商品一覧
青森県の東南部 下北半島の付け根に位置し、面積63.2平方キロ(国内11番目)、青森県最大の湖である小川原湖は自然豊かな環境に囲まれ、八甲田山から流れるミネラル豊富な水と太平洋から潮汐作用によって入り込む海水が混じり合う汽水湖であり、全国有数の内水面漁業の産地です。
特にヤマトシジミ、シラウオ、ワカサギは全国有数の水揚を誇り、その他天然ウナギ、モクズガ二など希少な水産物も数多く生息しております。
また、周辺は遊歩道や湖水浴場が整備され、春・秋は周辺散策、夏はキャンプ・マリンスポーツ、冬は氷上ワカサギ釣りなど観光資源も大変充実しております。
このように漁業・観光など地域産業を支える小川原湖は地元で「宝湖」とも呼ばれ、地域の生活を支えております。
すぎもと農園 この店舗の商品一覧
すぎもと農園は紀伊半島の南部、紀州熊野にあるみかん農園です。御浜の温暖多雨な気候と水捌けのよい土壌の相乗効果で糖度の高いみかんの生産に取り組んでいます。 こだわりのみかんドリンクは、みかんを丸ごと粉末化したものを果汁と混ぜる事で普段摂取できない栄養素(ヘスペリジン・タンゲレチン・ナリルチン・ナリンギン・オーラプテン)が摂取できます。
留長果樹園 -とめちょうかじゅえん‐ この店舗の商品一覧
留長果樹園のある青森県南部地方は、朝晩の寒暖差が大きいため、果物の栽培に適した恵まれた地域です。
歴史は古く園主、留目(とどめ)秀樹で7代目。作付面積はりんごで300アール、さくらんぼで150アール(うち温室30アール)です。温室栽培は県内唯一で、山形で習得した手法。気候変動が激しい昨今でも安定して良質な果物を生産してお届けします。さくらんぼ栽培では、山形県の篤農家の指導を受けて独自に研究を重ね、『全国果樹技術・経営コンクール』において第8回(2007年)には農林水産省生産局長賞を、第26回(2025年)には農林水産大臣賞を受賞しています。
尻屋漁業協同組合 この店舗の商品一覧
釣り、採介藻、定置網を中心に活動。 主要魚種はマイカ、コンブ、サケ、タコ、フノリなどです。以前はアワビが多く獲れましたが、資源が激減し、取扱量も大幅に減少しました。 外来船の水揚げもあります。地区内には、寒立馬で有名な尻屋崎があります。
株式会社カネシメ この店舗の商品一覧
株式会社カネシメは2016年に宮城県仙台市で設立され、飲食店向け水産加工品を主力事業として成長してきました。しかし、コロナ禍で飲食店需要が減少したことを契機に、一般消費者向けレトルト加工食品事業を開始。宮城県産の牡蠣やホヤ、鮭を使用し、「居酒屋以上、料亭未満」をコンセプトにした高品質な商品を全国に展開しています。素材の旨味を最大限引き出すため、低温殺菌や水揚げ後3時間以内の急速冷凍を採用し、鮮度と安全性を両立。また、漁師との顔が見える取引を重視し、地域の物語を商品の魅力に加えています。忙しい現代人でも手軽に楽しめるレトルト食品は、おつまみや贈答品として最適で、幅広い世代に支持されています。宮城の豊かな海の恵みを全国に届けることで、地域活性化に寄与し続けています。